#
by shiroshikaku
| 2014-06-01 09:54
勤務先のカフェで売るパンの試作をしたり。そして来月から働くお店で出す定食の試作をしたり。あわあわと日々が過ぎていきます・・。
千葉の房総にたまに行くカフェがあって、たまにHPをのぞいて景色をみたりするのだけれど、久しぶりにみて、そこにいるみたいな感覚になった。そこにいるとき、私はとってもほっとしている気がする。
忙しかったり、気持ちが消耗することがあったり、でも「大丈夫」「がんばらなきゃ」とつい全身に力が入って、気がつけば、ずっと心の緊張が続いていたのかなと思います。
でも、そのお店の写真をみていたら「あ、わたしここだ」みたいに、自分の状態を感じて、ホロリとしちゃいました。
部屋に射す、穏やかな西日だったり、植物の陰影だったり、そういうものを見てると、ふっと外界を忘れて、自分だけになれる気がする。
そういうもののなかに、自分の身を置く事は、とってもとっても大事。
少なくとも自分にとっては。
千葉の房総にたまに行くカフェがあって、たまにHPをのぞいて景色をみたりするのだけれど、久しぶりにみて、そこにいるみたいな感覚になった。そこにいるとき、私はとってもほっとしている気がする。
忙しかったり、気持ちが消耗することがあったり、でも「大丈夫」「がんばらなきゃ」とつい全身に力が入って、気がつけば、ずっと心の緊張が続いていたのかなと思います。
でも、そのお店の写真をみていたら「あ、わたしここだ」みたいに、自分の状態を感じて、ホロリとしちゃいました。
部屋に射す、穏やかな西日だったり、植物の陰影だったり、そういうものを見てると、ふっと外界を忘れて、自分だけになれる気がする。
そういうもののなかに、自分の身を置く事は、とってもとっても大事。
少なくとも自分にとっては。
#
by shiroshikaku
| 2014-05-26 16:40
先日行った京都でタマコケを買い、
郵送してもらったのが届いた。

苔と土と

器。
お店の人が焼いているそうな。

土はツートンカラーになっていて、
荒いものを下へしく・・ということなのだろうと、
そうしてみた。

はい、ツー

トン、です。

苔をもって、おしまーい。
こんなんでいいんでしょうか・・?

壁掛け用の苔盆栽はこんなかんじ。
針金はサービスでつけてくれました。

こけをもったら、

ひっぱるでガス。

お店でとった写真はこちら。
うしろはねじって留めるだす。

すごくいい方でした。
わからないことがあったら
営業日に問合せくださいとのこと・・。

ベランダが、苔ファームに変身しました。
うへへ。

郵送してもらったのが届いた。

苔と土と

器。
お店の人が焼いているそうな。

土はツートンカラーになっていて、
荒いものを下へしく・・ということなのだろうと、
そうしてみた。

はい、ツー

トン、です。

苔をもって、おしまーい。
こんなんでいいんでしょうか・・?

壁掛け用の苔盆栽はこんなかんじ。
針金はサービスでつけてくれました。

こけをもったら、

ひっぱるでガス。

お店でとった写真はこちら。
うしろはねじって留めるだす。

すごくいい方でした。
わからないことがあったら
営業日に問合せくださいとのこと・・。

ベランダが、苔ファームに変身しました。
うへへ。

#
by shiroshikaku
| 2014-02-08 18:44
| 生活
苔盆栽教室にいってきました。
手順を記録かねて書いておきます。
まずは、器にネットをしき、針金をこのようにして刺します。


そして裏から針金を曲げて固定します。

次に、砂をしき、メインとなる石を置きます。

だいたい位置をきめたら、練ったケト土なるものを
固定用にしきます。

次に、また砂を少し入れ、
好きな植物を置きます。
少し根っこを切ったほうが安定がいい。
植物の下にはケト土を入れます。
黄金石ショウ(背が高いやつ)、茶筅羊歯(チャセンシダ、左の)、
麒麟草(きりんそう、赤いの)を選びました。

苔を選んで、空いているところにしきます。
こちらも、少し根を切り、ケト土をしきます。

最後にアクセントとなる苔をピンセットで差し入れ完成です。

完成です。

友達の苔盆栽。
センスある〜。
ちょっとジェラシー!

先生の。
しょ、小宇宙が見えます!
自分があるけるような道をつくることが
ポイントなのかもなぁ・・。

#
by shiroshikaku
| 2014-02-08 18:11
| 生活

保護犬の里親募集活動をされている方から、ボランティアで犬を預かりました。
最初はおびえていたワンコですが・・・

だんだん慣れて来て

くつろぐようになって

くりんとした目でこっちを見るようになって

怯えて歩けなかったお外も歩けるようになって
そしたら急に里親さんが見つかり、バタバタとお別れになりました。
ワンコ、かわいいな〜
いつか飼いたいなぁ!
#
by shiroshikaku
| 2014-02-08 17:55
| 生活